“好き”を“仕事”にする時代がやって来た?!

全編をご覧になりたい方は
こちらから会員登録ください▼

第53回目の放送は、
「“好き”を“仕事”にする時代がやって来た?!」をテーマに、Sweets&Suitesの西山勇太さんとの対談をお送りいたします。

西山さんは、「やさしさと甘さ (Sweets) で人々が繋がる (Suites) 社会にしたい」という願いのもと、値札のない・店舗を持たない“共感型”のスイーツ屋を営んでいます。
活動のきっかけは、会社の対話会で、社員同士が楽しくお話できるようにと、手作りケーキの差し入れを始めたこと。毎月ケーキを持っていき皆に食べてもらう中で、人々が共感でつながることの嬉しさや喜びを感じたのです。

昨年会社から独立し、スイーツ屋の活動を本格化。それを後押ししたのは、ライフソース・プリンシプル&ライフ・マネーワーク提唱者のピーター・カーニック氏からもらった言葉でした。以前ピーター氏をお招きしたイベントを行なった際、西山さんからオリジナルケーキをプレゼントしていただいたのですが、その時の体験が西山さんの背中を大きく後押ししたのだそうです。

西山さんは独立後、お金や働くことへの価値観も変化していきましたが、こうした自分の経験や姿を通して、何かをやってみたいと思っている人の役に立てたらと考えています。

「スイーツでこんなに広がると思わなかった」「スイーツを作る人になると思っていなかった」と話す西山さん。
自身も予想していなかった生き方でありながら、“好き”や喜びと丁寧に向き合い、楽しんでいる姿が印象的でした。

しまうまわくわく相談室

地域で暮らし働くリスナーの皆さんからの「はたらく」に関わる質問・相談にお答えする、しまうまわくわく相談室。

今回は、903シティファーム推進協議会 企画推進委員の尾形美里さんへのインタビューの様子を放送いたします!

「コミュニティではたらく豊かさ」をテーマに、活動に参画したきっかけや、903や自身の働き方への想いについて、お話しいただきました。

しまうまわくわく相談室

地域で暮らし働くリスナーの皆さんからの「はたらく」に関わる質問・相談におこたえする当コーナー。
ご質問・ご相談をお寄せいただいた方、先着2名様に、番組からプレゼントをお贈りいたします。
プレゼントは、当番組の協賛団体・日本ES開発協会がセレクトした、日光街道ゆかりのおいしいものステキなものをお贈り致します。
ご相談は、下記のフォームからお送りくださいませ。