第15回目の放送は、有限会社人事・労務の代表・矢萩、金野、畑中でお送り致します。
今回は、コミュニティ経営をテーマとしました弊社書籍『コミュニティ経営のすすめ』の発刊記念として、書籍が生まれた背景・想い、書籍には書ききれなかったことについての後半部分をお送り致します。
前回、多様性を認めていくことも大切である一方で共通善という普遍的なものを作り上げていくことも重要であることについてお伝えしました。多様性を認めすぎることで出てくる弊害もあるからです。
では、どのように普遍的なものを作り上げていくか。それには「対話」が必要不可欠です。
組織の長がすべて物事を決め、それに従い組織メンバーは行動をするという組織構造においては、自分で思考するという行程が省かれ、楽に進められる側面もあります。 一方で、果たして組織のメンバーにとって納得性の高いものになるだろうかという課題が残ります。 大変ではあるけれど、対話のプロセスを経ることで生まれる効果も大きいものです。
クレド導入や賞与を話合いで決めてみるという具体的な実践事例を交えながらお話します。
また、「おはようオフィス」コーナーも放送。法改正情報などのお役立ち情報をお届けいたします。ぜひご覧ください。
↓ 2月放送分がこちらからご覧いただけます↓
<テーマ>
人事労務・組織開発の視点で捉えるこれからのコミュニティ型組織とは②
「今日も元気に野菜がうめぇ しまうま田心カフェコーナー」
「農と食で地域がつながる」をコンセプトに、地元・台東区かっぱ橋通りにコミュニティカフェ「田心カフェ」をオープンしました。食を通して地域を知る!毎回『江戸野菜』ゆかりのゲストをお招きし、食を通した学びを、皆さんと一緒に深めていければと思います。 ラジオを聞いていただいた方には何か特典があるかも…♪
しまうまわくわく相談室
地域で暮らし働くリスナーの皆さんからの「はたらく」に関わる質問・相談におこたえする当コーナー。
ご質問・ご相談をお寄せいただいた方、先着2名様に、番組からプレゼントをお贈りいたします。
プレゼントは、当番組の協賛団体・日本ES開発協会がセレクトした、日光街道ゆかりのおいしいものステキなものをお贈り致します。
ご相談は、下記のフォームからお送りくださいませ。