もやもやをパワーに!コミュニティカンパニーのはじまり(前編)
こちらから会員登録ください▼

第51回目の放送は、
「もやもやをパワーに!コミュニティカンパニーのはじまり」をテーマに、You be You株式会社 代表取締役 井尾佐和子さんとの対談の前編をお送りいたします。
You be You株式会社は、“本来の自分の在り方・生き方”を創造し発信することで、他者との価値の共創が実現する生き方=「ワタシクリエイト」をコンセプトとして掲げ、活動されています。その中心には、他者との違いの先に価値を見出す共創創出プラットフォーム、Atlyaコミュニティが存在します。

現在の活動に至るまでには、井尾さんご自身の変遷のプロセスがありました。
元々デザインコンサルタントの仕事をしていた頃、経営者の方々と対話をする中で、実際に話していることと潜在意識の異なりを感じ、心・目に見えない部分のデザインに関心を持つようになります。同時に、働く上で女性としての生き方を置き去りにしたくない、という思いも抱いていました。
このような背景から会社を独立し、現在のコンセプトに通ずる“本来の自分を生きること”の探究が始まります。
自身の働き方を模索しながらのフリーランス、仲間との協働によるウェブマガジンの制作を経て、会社設立。その最中でも、社員を規則で統制する従来の組織ではなく、ルールに囚われない組織のカタチを追求していきました。
井尾さんの内なる思いのもと歩み進めてきた過程とともに、新たな組織体が育まれていったのだということを強く感じたひとときでした。
「おはようオフィスコーナー」

「おはようオフィス」では、人事・労務管理の法改正情報など、組織づくりに活かせる情報をキャスター髙橋が毎回分かりやすくお届けしています。
今回は、今年4月から改正される育児休業給付金の延長制度について、お話いたします!
「今日も元気に野菜がうめぇ しまうま田心カフェコーナー」

「農と食で地域がつながる」をコンセプトに、地元・台東区かっぱ橋通りにコミュニティカフェ「田心カフェ」をオープンしました。食を通して地域を知る!毎回『江戸野菜』ゆかりのゲストをお招きし、食を通した学びを、皆さんと一緒に深めていければと思います。 ラジオを聞いていただいた方には何か特典があるかも…♪
今月の「しまうま田心カフェ」コーナーでは、 3月1日(土)に出店予定の「循環生活コトハジメ@御徒町駅パンダ広場」について、ご案内いたします!

しまうまわくわく相談室

地域で暮らし働くリスナーの皆さんからの「はたらく」に関わる質問・相談におこたえする当コーナー。
ご質問・ご相談をお寄せいただいた方、先着2名様に、番組からプレゼントをお贈りいたします。
プレゼントは、当番組の協賛団体・日本ES開発協会がセレクトした、日光街道ゆかりのおいしいものステキなものをお贈り致します。
ご相談は、下記のフォームからお送りくださいませ。