MENU
  • About
  • Topics
  • Interview
  • Report
  • お問い合わせ

イノサイト

  • About
  • Topics
  • Interview
  • Report
  • お問い合わせ

自律分散型組織

  1. HOME
  2. 自律分散型組織
/ 最終更新日時 : jinji 一歩進んだ「人事ツール」活用術

選択型キャリア制度と評価項目

近年、企業は個々の能力や個性を活かす働き方を積極的に取り入れており、社員が自ら選べるキャリアコース制度の導入が有力となる。この制度は4象限に分けられており、縦軸は活動へのスタンス、横軸は働き方の希望軸である。これらは、コ […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

Being(あり方)を軸とした等級基準

Doing・KnowingのベースとなるBeing (有)人事・労務 社会保険労務士の畑中です。以前のブログで、多様な働き方時代の「Being」(社員のあり方)を重視した組織づくりについて述べさせていただきました。 *1 […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

自律分散型組織の実践例「指示ゼロ経営」

『指示ゼロ経営 リーダーが「何もしない」とうまくいく。』の著者の米澤晋也さんは、社員一人ひとりが自分の意志で自分の個性を活かし、自分達で決め、考え、判断し、学び合い、行動する愉快な集団世間をアッと言わせる「たくらみ」がで […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

AIを取り入れた社内ルールづくり

ポジティブアプローチで世界観を作る 共感を生むための対話をする手法として、 AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー) = 価値を認めるための問いかけ という手法があります。 これは、ポジティブアプローチの手法の一つで […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

自律分散型組織を創るES組織開発7つのヒント

ES組織開発 7つのヒント ES組織開発の取り組みを進めるうえでは、以下のポイントを考えることにより、組織の状況や具体的取り組みを決定していく際のヒントになります。 ①理念・ビジョンといった会社の柱となる思いが存在してい […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

個人の成長をベースにした組織開発

成長しあうためには場が必要 組織開発においては、目指すべき一つの組織の姿が明確にあるわけではありません。 それぞれの組織が対話の中で、自分たちにとっての理想の姿であり世界観を見つけ、それに向けた取り組みを行っていくのです […]

/ 最終更新日時 : jinji Report

自律分散型組織は計画してつくるものでなく自然と為るもの

環境を整えたら、あとは信じて待つ 組織開発は、無理にフラットな組織にしたり、自律分散型の組織にさせることではないと考えています。組織開発とは、その組織が自らの力で自然とそうなるよることができるようサポートすることです。 […]






  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ

ES組織づくりの有限会社 人事・労務
〒111-0036
東京都台東区松が谷3-1-12
松が谷センタービル5F
TEL: 03-5827-8217   FAX: 03-5827-8216

Copyright © イノサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.