/ 最終更新日時 : jinji Report リーダーの為の組織開発ワークショップ ~ヒューム論からみる、多様性と共感の統合~ 今日は、お世話になっている会社さんの人事制度作成に合わせての リーダーシップトレーニングです。 多様な時代のリーダーシップをテーマに今回で4回目のワークショップ。 今回は弊社メンバーの梅津さんによる講義。 まず、ワークシ […]
/ 最終更新日時 : jinji Report 年5日の年次有給休暇付与が会社に義務づけ ~パート・アルバイト従業員も対象~ 働き方改革の中で労働基準法が改正され、2019(平成31)年4月1日から、すべての会社において、年10日以上の年次有給休暇(いわゆる年休)が付与される従業員に対して、年5日の年休を取得させる義務が会社に課されました。いわ […]
/ 最終更新日時 : jinji クレド 社員のやる気につながる人事制度改革① 今回は、日本賃金学会広島大会での弊社矢萩の学会発表より「社員のやる気につながる人事制度改革」をテーマにお伝え致します。 ■ES組織開発で業績アップ 今回は学会発表での具体的に業績が伸びた会社のES組織開発の取り組みについ […]
/ 最終更新日時 : jinji イノベーション組織のデザイン 社員のやる気につながる人事制度改革② 前回に引き続き、日本賃金学会広島大会での弊社矢萩の学会発表について わいがや倶楽部でお話をさせて頂きたいと思います。 ■働く体験価値(EX)を中心とした組織づくり 前回は、ESからEXという概念のお話をさせて頂きました。 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと ■第1回 脱人事評価?!欧米企業で広がるノーレイティングへのシフトとは? 【ラジオ】 大ちゃんのわくわくワーク!(エフエムこしがや第4月曜日22:30から放送中) 第10回目ゲスト、Microsoft社など、長年、外資系企業に勤められ、シンガポールやオランダでは海外の企業の人事の取り組みに携わ […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 新しい人事制度はいかにあるべきか?<カタパルトスープレックス 中村一哉氏インタビュー> 2018年1月22日(月)22時30分放送・エフエムこしがや「大ちゃんのわくわくワーク」にゲストで出演いただくカタパルトスープレックスの中村一哉さんに、”新しい人事制度の方向性とこれからの社長・人事の役割”について、お話 […]
/ 最終更新日時 : jinji Interview いま、人事に求められている役割とは?<宇田川元一先生×矢萩大輔 対談① > <有限会社人事・労務 設立20周年記念セミナー基調講演より> 矢萩((有)人事・労務代表取締役): 宇田川先生がおっしゃっていた「GDPが1%しか伸びていない」というお話。 まさにこれはIT革命に合った社会、 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 長時間労働対策は“始め方”が肝心!取組みを始める前におさえるべきポイントとは? 皆さんこんにちは!社会保険労務士の原田です。 先日、介護事業所経営者様向けのセミナーでESを軸とした人財確保をテーマにお話させていただいた際も、働き方改革について皆さま関心が高いことが伝わってきました。 セミナーの中では […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 非正規社員の雇用に関わる判例<ハマキョウレックス事件> ハマキョウレックス事件は、一般貨物運送業の正社員と契約社員の賃金格差の問題をどう解決するのかという話です。正社員では全国転勤があって支店長などの中核的になる可能性があるので、基本給と、いろんな手当をたくさん出していました […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 非正規社員の雇用に関わる判例<長澤運輸事件> 長澤運輸事件は、セメントの運送会社の運転手と定年後正社員として嘱託契約をした2社間の賃金格差の問題です。簡潔に言えば、正社員の頃と嘱託契約へと変化したあとで、賃金を8割にしてしまった。地裁の方では会社側が負けました。「職 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 同一労働同一賃金の問題をどう捉えるか? 「同一労働同一賃金」の議論は、今のところ一件もありません。それは、明文化が実はされていないのと、法律ではパートタイム労働法8条・9条、それと労働契約法20条というこの三つの法律があるんですけども、これが今のところは判例で […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 限定正社員制度導入のポイント 職務限定正社員の場合。「賃金構造統計資料調査」というのがありまして、これにはいろいろな職務が載っています。「総務の場合はだいたいいくらですよ、経理の場合はいくらですよ、または製造職の場合はこうですよ、製造職でも歯科技師の […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 非正規社員戦力化のための処遇制度のポイント 処遇の問題について。これが一番頭が痛いところだと私は思います。 「処遇制度をどのように作るのか」というところですけども、例えば「業務の内容とか業務のレベルはどうなんですか?」このあたりを見て同じような業務で同じような内容 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 社員区分転換ルールの必要性 転換する場合、限定正社員から正社員になる方が、正社員から限定正社員になる場合よりも厳しいです。転換についてのポイントを見ていきましょう。 まず限定正社員の勤務地限定の例ですが、転換論文のキャリアプランについての諸論文を提 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 時間限定正社員のポイント 時間限定について。時間限定はシフトをどう組むのかについてです。このシフトの組み方によって時間限定をしっかりと、規定化しましょう。 この時間限定の場合は、同一労働同一賃金とも関係しますが、同じ時間働いていれば同じだけの給料 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 職務限定正社員のポイント 職務限定の場合。「高度専門職とそれ以外の専門職はちゃんと分けておきましょう」ということです。これは、介護条文とも関わってきます。高度専門職の場合は比較的解雇が緩いです。整理解雇がしやすい。とはいっても、すごく高度な専門職 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 勤務地限定正社員のポイント 「勤務地を一定地域に分けましょう、ちゃんとエリアごとに分けましょう、ブロック別に分けましょう」とか「エリア内なんですか?ここもちゃんと限定にしましょうね」「では、通勤圏内であれば勤務地を通勤圏内に限定する雇用区分にしてお […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 限定正社員制度に関わる規定とは? 「限定正社員制度は、今あるこの規定じゃなくて、違う規定にしますよ」とか、「この規定の中に入れるのであれば正社員の規定の中に入れますよ」とか、「契約社員はこの規定じゃないですよ」とか、これをしっかり整備しておかないと「いや […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 限定正社員制度導入に伴う諸問題 転換制度について。限定正社員から正社員にする場合、正社員から限定に移る場合、または契約社員から限定だったり正社員に移る場合。これをどのようなルールにするのか? また、雇用保証の問題。「限定正社員だから、職務が無くなったら […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 限定正社員制度導入フロー 制度導入のスケジュールについて。だいたい最初は「現状分析」から入ります。 導入するにあたってのポイントというのは、会社の中で非正規に関する問題について、実際どのような問題が起きているのか、その辺りをしっかりとヒアリング […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 限定正社員導入で未来を先取り 世界的に見ても日本の労働生産性は21位です。「これはちょっとまずいよね」という話になりまして、AIの進展が重要視されています。例えばタクシー業界、これから自動運転開始されます。そうなってくると近い将来、37万人の雇用移動 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 非正規社員と限定社員混在による労・労対立問題 働き方の多様化。周辺の業務をやっている非正規社員と期間社員と言われる正社員の方。ここがもうダブってしまっている。このところが一つの大きな問題になってきます。 例えば、ユニクロだとか、またはスターバックスというのは、そうい […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 改正労働契約法の対応の必要性に気付いていますか? 先日も、全国に30店舗ぐらいあってアジアにも進出している飲食店の社長と話していました。「社長どうします?会社労働契約法になりますけども、どっちに行きますか?1のタイプですか2のタイプですか?」「ウチはもう煩雑だからこれ以 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 労働契約法改正に伴う組織体制 3つのパターン 平成30年、改正労働契約法が具体的に動き出しますが、それに伴い、どのような形で受け入れの方法・組織を改革していけばいいのか。 基本的には、この三つのタイプがあります。 「全員社員タイプ」これは究極の方法です。 中々これは […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 「雇い止め法理の法制化」とは? 今回の改正労働契約法の目玉は、「雇い止め法理の法制化」です。 基本的には今まで雇い止めした時のトラブルがたくさんありました。様々な判例が出てきてしまったのです。これは、「その時その時の裁判で決めていると大変だから、そ […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 無期転換ルールの例外 例外について。一つは「高度専門労働者」という方。 例えば一級建築士や、社会保険労務士。勤務している弁護士など、そういった方々。 10年を超えないプロジェクトがあったとしましょう。これを平成25年の時にオリンピックを考えて […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 無期転換のルールづくりは平成30年4月までが重要 「大体どのぐらいの会社さんがこのあたりのことを考えているの?」ということですけども、大体40%ぐらいの会社が、「有期労働契約の方が『無期転換したい』と言ってきたら、ウェルカム」だと、「よしじゃあどんどんやっていこう」と言 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと ひとくちに”無期転換”と言っても働き方は多様 マスコミ等々では、「平成30年になると、5年経った契約社員は全員正社員になるんだよ」といわれています。でもこれ、半分は本当で半分は嘘です。「期間の定めの有無以外は、原則として有期労働契約時の労働条件と同一となる」と出て […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 「働き方改革ロードマップ」から自社のシナリオを考えよう 「働き方改革ロードマップ」というものが先日政府から発表されました。総務・社長さん・人事の皆さんで一回見て、「10年後こんなことを考えているみたいよ」「ウチはこれ大丈夫なのかな?」と検討していただいて、ここに出ていますよう […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと ESなくして生産性向上なし! 国が打ち出しているから取り組むのではない。チャットワーク社やマネーフォワード社など、未来の組織をつくっている組織とお話しさせていただいた中で見えてきたのは、例えばクラウドでいろんなソフトなど環境をつくっている会社では、F […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 目標管理共有システム ガンバシステム 目標管理の共有は、ガンバシステムを使っています。 1人1人がミッションに近づいていっているかどうか、一歩一歩近づいていっているのかどうかを全員が見られるようにしています。 今まで、目標管理というのは、業績の […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 評価で知るのではなくピアプレッシャーで自分の評価を知る(市場規範と共同体規範) これからの時代は、市場規範と共同体規範という二つの規範のバランスが変化します。 アメリカの実験で、毎回毎回保育所に子どもの送り迎えをするお母さんのお迎えが遅いので、子どもを迎えに行く時間が遅れた場合は、50 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 目標を立てようとするときにそこに上位目標はない 目標を建てようとしているときには、もうそこには上位目標はない。 さっきの競争の優位性の話ですが、イノベーションの数こそが競争の優位性です。なので、5年も10年も続いているということはない。PDCAを回して目標を立てるとす […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 能力がある人とそうでない人 能力がある人とそうでない人の成果は何倍の差があるのか?弊社でもそうですが、NG大賞やありがとう運動を毎月やっていますが、いつも賞をとる人は決まっている人しかいません。その差たるや歴然です。「また○○さんなのか、もう制度変 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 人事考課に時間をかけるより、自分ごと、みんなごと、世の中ごと これからの会社のあり方は、お金でも地位でもなく、自分らしさというのがあるかもしれない。しかし、自分らしさというものは、自由に作ってもいいけれど、逆に言えばお金も昇進も地位も名誉も望まないのであれば、自分らし […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと トップからの業績目標の振り分けによる外発的動機より学習意欲が大切 今までのように、半年に1回目標を立てて、そして半年に1回フィードバックをして、1年後に総括をするというサイクルでは、内発的動機は高まりません。 大事なのは、「内発的動機の見える化」です。 例えば「田中君はどんな価値観を持 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 左脳より右脳。内発的動機を高める 人事考課や人事制度に時間を費やすのならば、個人のやりたいことや自分らしさを高める工夫をすることが大事です。 例えば、山登りが好きな人は、1000メートル登ったら2000メートル、2000メートルの次は3000メートルの山 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 大人の成長・発達 会社の中で、様々なトラブルや悩みがあります。 仕事だけのことに限らず、ワークスタイル全般のことについて。それだけでなく、その人の生活のことも絡み、伝わ […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 部門の壁を壊すオフサイトミーティング もう一つ、部門の壁を壊すツールとして、オフサイトミーティングがあります。 オフサイトミーティングは、有志が集まって本質的な質問を投げかけながら、内的動機を皆で高め合っていく活動のことをいいます […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと ES組織診断システム 人財士 私たちは、ES組織診断システムの「人財士(じんざいざむらい)」と、個々の社会性を測る「SQ診断」を使って、“イノベーションが起こりやすい組織かどうか”を診断しています(未来の組織予測ツール)。 このツールでは、自社組織の […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 評価で知るのではなくピアプレッシャーで自分の評価を知る(市場規範と共同体規範) これからの時代は、市場規範と共同体規範という二つの規範のバランスが変化します。 アメリカの実験で、毎回毎回保育所に子どもの送り迎えをするお母さんのお迎えが遅いので、子どもを迎えに行く時間が遅れた場合は、50 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 今ここ。内省の大切さ オフサイトミーティングは、有志が集まって本質的な質問を投げかけながら、内的動機を皆で高め合っていく活動のことをいいます。 例えば、 「『どうしたらお客様がもっと安心出来る生活や良い暮らしが出来るだろうか』と […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと チーム評価、チームそのものの発揮能力を高めよう 個人のコンピテンシーも大切ですが、それ以上に大切なのはチームコンピテンシーです。では、チームのコンピテンシーをいかに作り上げていくのか。例えば人財士を使って、その中で優秀なチームがあったら、その優秀なチームというのは一体 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 縦割りで解決できるほど甘くない<第2の壁 部門の壁を壊すには> イノベーションが起きる組織は、社員がフローな状態である。 しかし、社員がフローな状態になれない、5つの壁があります。 ・上司の壁 ・組織の壁 ・文化の壁 ・バカの壁 ・人事の壁 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 個人でも組織でもないチーム視点 いまはもう、チームでなければ仕事は進みません。 昔は個人で完結する仕事が70%でした。だから、組織のパフォーマンスが個人に依存していて、業績主義、成果主義が広がりました。今はこれが個人とチームが50:50に […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと お客様・社内の幸せから即ビジネスモデル 目標を建てようとしているときには、もうそこには上位目標はない。 競争の優位性の話ですが、イノベーションの数こそが競争の優位性です。なので、5年も10年も続いているということはない。PDCAを回して目標を立てるとすると、今 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 能力がある人とそうでない人 能力がある人とそうでない人の成果は何倍の差があるのか?弊社でもそうですが、NG大賞やありがとう運動を毎月やっていますが、いつも賞をとる人は決まっている人しかいません。その差たるや歴然です。「また○○さんなのか、もう制度変 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 社長以上に現場の方が知っている<ソーシャルキャピタルで評価する新しい組織> 人事の壁でも紹介しているもう一つの未来型組織、ダイヤモンドメディア社を紹介します。 ダイヤモンドメディア社の武井社長曰く、「仕事と給料を結び付けたらダメ、ウチの会社は実力級で物事を決めています。そうでなければ、イノベーシ […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 人事考課に時間をかけるより、自分ごと、みんなごと、世の中ごと これから時代、会社組織は「お金」や「地位」でなく、「自分らしさの発揮」を求められます。お金も昇進も地位も名誉も望まないのなら、自分らしさを作り発揮しなきゃいけない、なかなかしんどい時代になりました。 自律性の高い社員の思 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと トップからの業績目標の振り分けによる外発的動機より学習意欲が大切 今までのように、半年に1回目標を立てて、そして半年に1回フィードバックをして、1年後に総括をするというサイクルでは、内発的動機は高まりません。 大事なのは、「内発的動機の見える化」です。 例えば「田中君はどんな価値観を持 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 左脳より右脳。内発的動機を高める 人事考課や人事制度に時間を費やすのならば、個人のやりたいことや自分らしさを高める工夫をすることが大事です。 例えば、山登りが好きな人は、1000メートル登ったら2000メートル、2000メートルの次は3000メートルの山 […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 新しいOSの障害になっていませんか? 1990年台を境に、経済環境がまったく変わっています。 私たちはよく「今までのやり方を踏襲している」と言いますが、経済環境が右肩上がりのところから、90年代から平行線かマイナスになっていることがわかります。 こういうよう […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 新しいOS ウィンギンスさんという方が、1972年から1997年までの間の、10年以上続けて競争の優位性を保った企業がどのぐらいいるか、それを調べました。 その答えは、2~5%しか無かったとのことです。 実は、伸びている会社というの […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと ソーシャルキャピタルで評価する新しい組織 人事の壁でも紹介しているもう一つの未来型組織、ダイヤモンドメディア社を紹介します。 ダイヤモンドメディア社の武井社長曰く、「仕事と給料を結び付けたらダメ、ウチの会社は実力級で物事を決めています。そうでなけれ […]
/ 最終更新日時 : jinji 人事制度よりもっと大切なこと 常に考える文化、助け合う文化 常に考える文化、助け合う文化を養うためのツールを紹介します。 弊社では、Linoというアプリを使って、日常のいろいろな気づきをどんどん出して共有しています。その気づきの中で「素晴らしいな」というものは、「イノベーション推 […]