日本社会ではちょっとタブー視されがちな「お金」の話。親戚にお年玉をもらったり、おつかいに行ったり、小さな頃からお金に触れる機会はあるものの、家庭でも学校でも何となく「お金のことは、大人が考えて決める」という前提で、子供がお金について学ぶ機会はなかなかありません。ところが、社会に出た途端、初めての一人暮らし、入社した会社での初任給、奨学金の返済、クレジットカードでの買い物、家族の入院…などなど、急に「お金の使いかた」について考え判断することを迫られる場面が増えてくると言えます。
今の世の中は、たくさんのモノやサービスであふれています。電子マネーや仮想通貨など、より多様なお金の種類に触れられるようにもなってきました。お金では手に入らない、目に見えない”つながり”や自然の豊かさ、といった存在の価値を真に理解することなく、目に見える「お金」のことを考え判断するようになってしまうと、「お金があれば何でも手に入る」「お金がないと苦労する」といった短絡的な思考に陥りがちです。
お金の価値・意味は、お金では手に入らないものの価値・意味をも知るからこそ、真に理解できることでもあります。そして、お金を手に入れることが目的ではなく、幸せに生きる・真に豊かな生き方を実現するために手段としてお金が存在するのだ、ということも理解する必要があります。 お金について学ぶことは、暮らしや”はたらく”について考え自らの生き方を主体的に描いていくことでもあるのです。
読書会シリーズⅧでは、次世代の子どもたちへ向けた新刊『新しいおかねの教科書』をテーマに、暮らしとはたらくの”これから”について、皆さんと考えていきたいと思います。

今回の課題図書

課題図書:
『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』
              (新井 和宏 氏 著)

※課題図書は各自でご用意くださいませ。
※事前教材として、新井和宏氏特別講義「ありがとうを運ぶお金の話」をご覧いただきます。
(本講義は、「日光街道 太陽のもとのてらこや」特別セミナーとして日光東照宮よりオンライン配信したセミナーの収録動画となります。)

〇各回の読書会の内容は収録し、後日、受講者限定で公開致します。参加者の皆さんは、いつでもどこでも閲覧可能です。
〇内容は変わることがあります。

発酵型TERAKOYA読書会シリーズⅧ プログラム

・動画視聴(予めご覧ください)著者 新井氏による特別講義
・第一回=2022年 2月 2日(水)19:30~21:00
・第二回=2022年 2月16日(水)19:30~21:00
・第三回=2022年 3月 2日(水)19:30~21:00

概 要

*参加費
 読書会計三回+特別講義動画=5,000円(税込)
 ※読書会講義のアーカイブ動画視聴付き
 ※学生:2,000円(税込)
 ※実施期間中「TERAKOYAオンライン」をご利用いただけます。

*主催有限会社 人事・労務 

特別講義ゲスト 紹介

新井和宏 氏 ( 株式会社eumo代表取締役 )

世界最大の資産運用会社でファンドマネージャーとして長年働く中、大病とリーマン・ショックをきっかけに金融のあり方に疑問を抱いた著者は仲間とともに鎌倉投信を創業、投資信託「結い 2101」の運用責任者として活躍。その後、共感資本社会の実現を目指して株式会社eumoを設立して現在に至る。著書に『投資は「きれいごと」で成功する』『持続可能な資本主義』『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』ほか。金融界での信頼も厚く、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演するなどメディアからも注目を集めている。


ES組織開発の実践者のための教養講座「TERAKOYA」

現代社会を生きる個と組織の変容を後押しする私たち自身が、教養を身につけ知性を高めて深く物事の本質を捉えられるように育ち続ける場、それが「TERAKOYA」です。

  ①課題図書による事前のインプットで言葉を共有
 ②講義で理解を深め、共通言語化
 ③オンライン対話と日常での実践で”気づき”や”モヤモヤ”を発酵
この”発酵型”の学びのプロセスを皆で共有する相互学習の場です。

多様で複雑な時代、例えばダイバーシティが進む職場の中でコンフリクトが生じた時に、それらを解消する第三の案を導き出せるような「視野・視点・視座」を身につける。
あるいは、イノベーションを推し進めるチームで、さまざまな変化にもしなやかに対応できるマインドセットを身につける。
個々の人間性を高め、自ずと動き続ける生命体としての組織でしなやかにはたらき続ける形をつくるために、まずは私たち自身が”あり方”を整えていく必要があります。

”学び”は学校を出て終わりではありません。
社会に出たからこそ、さらに一歩を踏み出し未来思考で境を越えて学び続けていきましょう。

TERAKOYA メニュー

Zoomを用いたオンライン配信により、時間や場所に囚われない学びの場を設けています。
□シリーズⅠ=東洋哲学に学ぶ~これからの時代のリーダーとしてのあり方 〔課題図書『渋沢栄一の経営教室 Sクラス』
□シリーズⅡ=「ティール組織」で生まれる幸せな職場とは?  〔課題図書『自然経営』〕
□シリーズⅢ=資本主義の崩壊が始まる 〔課題図書『資本主義の崩壊が始まる』〕
□シリーズⅣ=入門 組織開発(課題図書『入門 組織開発』)
□シリーズⅤ=“幸せ視点”で考えるしなやかな経営とは?(課題図書『業界破壊企業』)
□シリーズⅥ=地域のつながりを起点とした幸せな経済のまわしかた(課題図書『経済成長なき幸福国家論』)
□シリーズⅦ=最適化社会における生命論的組織のあり方(課題図書『最適化社会日本 幸せの国のつくり方』)

お申し込みはこちらから